デレ6th 2日目 ライブパート
- まいん
- 2018年11月11日
- 読了時間: 7分
更新日:2018年11月13日
アイマス最高!!!ということでライブパートについて書いていきます。
1. イリュージョニスタ!
全員
昨日と変わるかと思ってたけど、一緒やったな。
2. ステップ!
原紗友里
安定の飯屋。
コールで左右に振ってくれるの、ベテラン感あって、こっちとしてもめっちゃ楽しい。
3. いとしーさー♡
五十嵐裕美、桜咲千依、新田ひより
いきなり来たかwww
画面にコール出てたけど、遅くてみんな出来てなかったように思える。
自分は練習して、自信持ってコールできたからすごい楽しかった!
4. ドレミファクトリー!
春瀬なつみ、佐藤亜美菜、小市眞琴、黒沢ともよ、今井麻夏
はやっ!いきなり本命きた感じw
「いなくならないで!」とかのところコールしてるのはちょっとw
それはアイドルのセリフやろ!
5. リトルリドル
五十嵐裕美、山本希望、朝井彩加、青木志貴、桜咲千依
どこまでコールするのかわからず、勉強せずに行ったけどノリでいけた。
あとのMCで飛鳥が周子に「なんか楽しそうだね」ってからかわれてたけど、それに対して「こんなときくらい、いいだろう?」って返してて、リトルポップスが集まれたことが嬉しいんだなあって感動した。
6. メルヘンデビュー
三宅麻理恵
一曲目のほうか!ってなると同時に、誰だー!誰なんだー!を大声でコールしてたw
まりえってぃが花道で転んでも立ち上がったりする姿をみて、ああ、やっぱりシンデレラガールになっても、うさみんはうさみんとして頑張ってるんだ!って感動した。
アニメのみくがミミミンミミミンうーさみん!って一人で叫んでる場面も思い出して、途中からガチ泣きしてた・・・
最近自分の中で、うさみんの曲はめっちゃ楽しいけど、めっちゃ泣ける曲になってきてる。
7. Starry-Go-Round
全員
フラスタとかで散々聞いてたけど、ライブになるとトロッコ曲ということもあってコールとかが吹っ飛んでた・・・
聞くたびに良さがわかっていく曲だと思うなあ。
8. CoCo 夏夏夏 Holiday
安野希世乃、原紗友里、花守ゆみり、原優子、春瀬なつみ
テンション爆上げ不可避曲。
前にコールガイド出てたけど、予習のおかげで完璧にコールできた!
でもテンション上がりすぎて記憶がほとんど飛んでる・・・
9. Twin☆くるっ★テール
佳村はるか、山本希望
これ。
SS3A1日目で、るるがのじょとの最後のとこを嫌がってたことを暴露される。
2日目ではすこーしだけ慣れた感じ。
そして今回の1日目ではだいぶ姉妹感が出てきてた。
からの2日目で、ついにおでこをくっつけるまでに。
これ見た瞬間に「あああ・・・」って前かがみになった。
10. 凸凹スピードスター
三宅麻理恵、花守ゆみり
安定の爆上がりですよ!
途中でゆみりが「どんなことでも!そんなことでも!あんなことでも!」って力強く叫んでるところめっっっちゃ好きだったあああああ!!!!!
11. 銀のイルカと熱い風
飯田友子、洲崎綾、福原綾香、小市眞琴、今井麻夏
cool組のイルカ!
昨日のななみんにも歌ってほしかったけど、ぺもいたしまあそこは。
12. Virgin Love
原優子、金子真由美
これ。
SS3Aかどっかでいつかは車に乗ってやりたいね的なこと行ってた気がした。
それ思い出してか、なんかこの曲でもちょっと泣けてしまった。
13. ハイファイ☆デイズ
黒沢ともよ、春瀬なつみ、佳村はるか、三宅麻理恵、新田ひより、今井麻夏
登場でるるとまりえがいることに驚いたけど、気にせず爆上がり。
他の曲よりUO折ってる人多かったし、やっぱこの曲やなって。
14. Orange Sapphire
大橋彩香、藍原ことみ、金子真由美、朝井彩加、五十嵐裕美
おいセトリ自重しろ。
ここまででかなり体力奪われてるのに、ここでオレサファwww
前曲に続いてUOボキーッ!!!
Cu組っていうのも新鮮味あってよかった。
15. フレデリカ、猫やめるよ
高野麻美
イントロで死亡。
16. in fact
佐藤亜美菜
孤独を歌うありす。
はじめは片方、二番でもう片方を向いて歌い、ライトもそれについていく形。
次に全体にライトが向き、そして最後にライトが垂直に向き、花道やセンターステージを照らす演出。
この曲の演出は5thのときもそうだったけど、かなり力入れてるなあって感じた。
17. Voyage
洲崎綾
いつもの洲崎西ではあんな()感じなのに、今ではあんなに神々しく美しい仕草、表情、ステージで踊っていて、この人もやっぱりすごいなあって感じた。
そこでフッと、ラジオにこれを送ってあっちゃんにいじってもらおうってよぎったのは内緒。
18. わたぐも
黒沢ともよ
これ。
小学生のみりあがこの曲を歌う。
ともよの満面の笑み。
そしてなにより最後の「みりあ、お姉ちゃんになったよ」を最高の笑顔で言った姿に、一瞬で涙が溢れ出した。
コレ聞いた瞬間、今日のMVPはこれだって思った。
19. キミのそばでずっと
新田ひより、ルゥティン、立花理香
わたぐもの余韻が強すぎた。
三回ぐらいわたぐも思い出して泣きそうになる。
でも和装の三人で、しかもりっか様だ。見なければ。と思い、見る。
ひよりんセンターで、両隣羽衣小町っていいなあ・・・
20. さよならアロハ
安野希世乃、金子真由美、高野麻美
すこしテンションを上向きに。
やすきよの歌が桁違いすぎた。
まゆみんの声が上ずっても、つぎのやすきよパートではしっかりと正しい音程に戻す。
声の伸びや安定感。どれをとっても最高で、帰ってアルバム聞こうって思った。
21. なつっこ音頭
佐藤亜美菜、山本希望、小市眞琴、春瀬なつみ、黒沢ともよ
さてテンション持ち直し。
コール覚えてなかったけど、前のモニターに助けられた。
みんな元気いっぱいで、ホントに小学生組がいるみたいだった。
22. You’re stars shine on me
上坂すみれ
すみぺの衣装、表情、仕草、全てが美しくて見入ってた。
そして天井の演出。星空みたいになってて、現地で見られてよかった。
23. クレイジークレイジー
藍原ことみ、高野麻美
昨日に引き続きエモみの塊よ。
あっさむの猫やめるよからのギャップやばい。
「泣いちゃってるんだよ」ってところホントに泣いてるかと思うくらいの演技。
ダンスもやっぱりすごい好きだし、曲に合わせて照明が切り替わったり、急に消えて影で魅せるっていう演出も、これかなり力入ってるな・・・って感じた。
24. Bloody Festa
桜咲千依
最高。
5thでPANDEMICと一緒にはまった曲。
会場全体真っ赤になって、サビではヘドバンするくらい高まってた。
最後にちよちゃんが十字架を指で作ってたので、こっちもペンラで十字架を作った。
25. 共鳴世界の存在論
青木志貴、飯田友子
イントロで死亡。
誰とやるんだろうって思ってたらまさかの王子。
馬車で、自分の方にはしきくん来てくれた。
セリフの部分も言ってくれて、生で聞けたのうれしかった。
そして最後の「さあ」を王子が言って、「行こうか」を二人で言ったの、もう言葉にならないほど最高すぎた。
26. 美に入り彩を穿つ
立花理香、ルゥティン
はい。またイントロで死亡。
SS3Aから4回聞いてるけど、未だに高まりすぎて記憶が吹っ飛ぶんだよなあ。
薄紅とかではんなりしたさえはんがこういうかっこいい曲をやるギャップ、そしてそれを見事に再現するりっか様の演技力。
最高すぎた。
27. Rockin’ Emotion
安野希世乃、朝井彩加
やっぱやすきよ。 コールを誘導したり、 まじで最高にロックだった。
この二人ってガルフロのカードで一緒に写ってる二人で、あとで納得した。
28. Memories
洲崎綾、上坂すみれ
やっぱオリメンよ。
二人の衣装も合わせに来てたし、ダンスもまさに新田美波とアナスタシアだった。
なんかアニメの世界か現実かよくわからんくなった世界観だった。
29. Tulip
飯田友子、高野麻美、藍原ことみ、ルゥティン、佳村はるか
昨日に引き続き。
昨日はテンション上がりすぎて花道とかしか覚えてなかったから、今回はしっかり見ようと決意。UO折ったけど。
唇に人差し指を当てるダンスを一人一人みて、花道を五人で歩く姿を目に焼き付ける。
センターステージにそろった五人の立ち位置とかも確認。
最後はやっぱり王子の「なんてね」で無事死亡。
この曲もなんだかんだ言って記憶が危ういな。
30. Absolute nine
大橋彩香、福原綾香、原紗友里
NGでのアブナイ!!!
昨日のSTORYに引き続きここでNGくるか。
イントロでテンション上がりすぎて記憶が定かじゃないけど、見るために「絶対」コールをどうするか迷ってた。
31. ガールズ・イン・ザ・フロンティア
上坂すみれ、洲崎綾、原優子、立花理香、青木志貴
俺得メンツでのガルフロ。
中でも、さえはんと飛鳥がこういう決意の曲を歌うのは珍しいと思い、聞き入る。
りっか様は美彩のとき並にかっこよく踊って、しきくんも決意の歌詞を歌う。
なんかほんと最後の方記憶が怪しいんだけど、全部最高だったのは覚えてる。
32. Stage Bye Stage
全員
やっぱこれ全体曲にして間違いなかった。
ゲンキさんの曲はええなあ。
途中のコールちょっと怪しかったけどw
EN1. GOIN’!!!
全員
オレンジがきれい。
最後はやっぱこういう曲だなあ。
UO切れてたのが痛すぎる。
EN2. お願い!シンデレラ
全員
いつもの。
一番終わった後のみんなでわちゃわちゃが好きなんだよなあ。
ここでしゅがみんがツーショット抜かれてたらしい。
コメント