top of page

花のことば

  • 執筆者の写真: まいん
    まいん
  • 2018年11月23日
  • 読了時間: 3分

更新日:2018年11月24日




今日、新宿で「THE IDOLM@STER STARLIGHT MASTER 023 Twin☆くるっ★テール」を買ってきました。

ツインクルもいいけど、やはり本命はc/wの「花のことば」

視聴の時点でめっちゃ刺さってたけど、フルを聴いたらダイマしたい気持ちが抑えきれなくなったのでここに記しておきます↓↓↓


最初のイントロからピアノ&ストリングスとかもう好き。


「バスの窓から~」


夕美ちゃんがバスに乗って、窓の外を眺めている情景が思い浮かぶ。

とても想像しやすい歌詞で、さすがmft氏。



「一人でお茶は~」


lilac timeの続きであることがわかる。じゅりーもどこかで言ってたけど、この歌はlilac timeからの夕美ちゃんの成長がわかる曲になっているとのこと。いろんなアイドルと関わって、自分の価値観とかが変わっていったのかな。メロディーも、サビに向かってアップテンポになっていくのめっちゃ好きだから、高田氏に感謝やで。



「ねぇ手をつないで~」


手をつないでお散歩したいなあ・・

キレイな花が咲くまで、夕美ちゃんがアイドルとして最高に輝くときまで(とはいわずずっと)、見守って欲しい、見守るよ。



「お洒落なカフェと~」


ここでいうローズトンネルが、じゅりーがディレクションのときに見せられた横浜の某所の庭園をイメージしてるのかな?今度絶対行く。

そしてアイドルとして忙しくなって、予定が合わない日も多くなっていく・・・



「会えない日には~」


Pも寂しい。

でもそこでクヨクヨせず、気分を明るくしていくところ、夕美ちゃんっぽい。

「My blooming day」でDreaming Star思い出して泣きそうになる・・・



「澄み切った空に~」


このブロックやばい。

「いつかキレイな花を咲かせたら 喜び合いたいな その時を願ってくれた貴方と」

泣いた。書いてて改めて泣いてる。本当に歌詞のまんまなんだけど、この瞬間がやっぱりPとして一番嬉しいと思う。そしてここで倒置してるのがまた素晴らしい。「貴方と 喜び合いたいな」でなく、「喜び合いたいな 貴方と」ってなってるの、本当に最高です。mft氏は神か・・・



「春にはタンポポを~」


春夏秋、そして冬もちゃんと入れてくれるところがやっぱり夕美ちゃん。

最後の方がじゅりーのミドルボイスっていうのもまたいい・・・

ライブでやるときはEVERMOREみたいに色替えしたいな~



「Our lovely days」


ここ。

いままでは「My」「day」だったのに、最後は「Our」「days」になってる。

ここが複数形になってるってことは、周りのアイドルたち、そしてなにより次の歌詞にも続いてるように、「Pと」の「日々」を表してるんじゃないかな。

歌詞カードでもここだけで一つのブロックになってるから、やっぱり大事な部分なんだと思う。



「ねぇ二人だけで~」


夕美ちゃんの心に芽生えだした想い。これはもう・・・

「ステキな実が成りそうなら」「両手いっぱいのブーケ」

これはもうゴールインってことでいいんですかね???

Pはいつでも大丈夫です(キリッ)



「ねぇその時は 花ことばに気づいて」


ああ・・・ここで完全にやられました。

なんの花なのかな・・・どんな想いが詰められてるのかな・・・




はあ・・・改めて書き記すとさらに好きになった・・・

lilac timeもDreaming Starももちろん大好きだけど、今回のは過去最高に、デレ史上でも最高に好きな曲だった・・・

ライブで聴いたらまた大号泣するんだろうなあ・・・


最後に、木村珠莉さん、mftさん、高田龍一さん、そのほかこの曲に携わってくださった皆さん、本当にこんなに素晴らしい楽曲を作ってくださって、ありがとうございました!!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
私の就活観

このブログ、私のオタク的なアーカイブのつもりで作ったのですが、以下の点が要因となってこの記事を書きました。 ・就活をしている中で転職体験記などを読んで、いろいろ思うところがあった ・私の未来像やキャリアを考える上でのまとめ的なものを作りたかった...

 
 
 

Comments


bottom of page